MARIA RUDMANはフランス・パリを拠点に活動するデザイナーが、自身のルーツであるサーミ人の伝統工芸品「Duodje(ドゥオッチ)」やシルバー作品を、故郷であるラップランドの職人たちが受け継いできた本物の技術によって製作しているブランドです。 MARIA RUDMANの作品は一つひとつ個性があり、BORDEAUXのお店でも「どれにしよう」と悩まれるお客様もたくさんいらっしゃいます。 ですから、ONLINE SHOPでご検討くださっている方であれば、なおさら「これ!」と決めるのは難しいと思います。 お店に来てくださったり、メールやInstagramのDMでお問い合わせいただければ、細かくサポートできますが、色々な事情で難しい方もいらっしゃるはず。 そこで今回は、長年取り扱わせてもらっていて、自分自身も愛用している私の目線で、MARIA RUDMANのDuodjeの選び方やサイズ選び、シルバー作品も含めたメンテナンス方法などについて、ご紹介しようと思います。 参考にしていただければ幸いです。   INDEX(読みたい項目をクリックするとその部分まで移動します。) 「自分に合った」MARIA RUDMANのDuodjeはどう選ぶのがおすすめ? Duodjeのサイズ選びはどうすればいい? どう経年変化していく? メンテナンスはどうすればいい? 2本目、3本目のDuodjeはどう選べばいい? MARIA RUDMAN作品はどうスタイリングするのがおすすめ? SOLDOUTのものはもう購入できない? 最後は自分の「これが好き」を大切に   「自分に合った」MARIA RUDMANのDuodjeはどう選ぶのがおすすめ? MARIA RUDMANのDuodje(ドゥオッチ)には、オーセンティックライン、クラシックラインがあります。クラシックラインはそこからさらにカラーがTANとBLACKの2色に分かれます。 トライバル感やハンドクラフト感のあるファッションが好きな人にはオーセンティックライン。もう少し都会的な、洗練された雰囲気が好みの人にはクラシックラインのTAN、よりモードっぽいファッションが好みならBLACKがおすすめです。 以下にそれぞれが与える印象の違いを表にまとめました。Duodje選びの参考にしてみてください。 ーオーセンティックラインとクラシックラインの違い div.clslca78dsk{margin:5px;}div.clslca78dsk div.tbl table{width:100%;}div.clslca78dsk div.tbl tr th.emph,div.clslca78dsk div.tbl tr td.emph{-webkit-box-shadow:inset #cccccc 0 0 0 1px;box-shadow:inset #cccccc 0 0 0 1px;}div.clslca78dsk div.tbl th.nowrap,div.clslca78dsk div.tbl td.nowrap{white-space:nowrap;}div.clslca78dsk{padding:0px;}div.clslca78dsk div.tbl th,div.clslca78dsk div.tbl td{border:1px solid #000000;padding:5px;}div.clslca78dsk...

今年の春も、MARIA RUDMANのCLASSIC COLLECTIONとSILVER COLLECTIONがBORDEAUXに届きました。 BORDEAUXでMariaさんのアクセサリーを取り扱わせてもらうようになって、10年以上が経ちます。 前編ではMARIA RUDMANの作品を初めて見た時のお話を書きました。後編ではMariaさんと初めて会った時のことや、私が考えるMARIA RUDMANの魅力について書いてみようと思います。 The Swedish ClubでのMariaさんとの出会い 私が仕入れ旅行のときに使っているバックパックとキャリーケース。当時のMariaさんのショールームはThe Swedish Club(北欧にゆかりのある企業家のための建物)の中、パリの一等地にありました。 ルー・ドゥ・リヴォリ通りというココ・シャネルが通っていたアンジェリーナという老舗のカフェがあったり、ルーヴル美術館の前のチュイルリー公園があったりする場所の、とても歴史のある建物です。 初めてMariaさんに会った時の感動は、いまだに忘れられません。会った瞬間の笑顔からとっても素敵で、全てを包み込んでくれる、ものすごくピースな雰囲気が全身から出ていました。 あそこまで温かいエネルギーで満ちている人に会うことはめったにありません。職業柄色々な人に会いますし、世界中を旅する中で色々なバックボーンの人とも会いますが、Mariaさんのような人はかなりレアです。 話していくうちに、Mariaさんがその時私がつけていたネックレスを指差して「とても素敵ね。どこかで見たことがあるわ」と言いました。 私がSHARE SPIRITの片野光さんに作ってもらったものだと説明すると、「友人とのつながりで光さんと知り合って、仲良くなったの」と話してくれました。 友達の友達だということで、私とMariaさんも一気に打ち解けて、最終的にMARIA RUDMANの取り扱いにもOKをもらうことができたのでした。 MARIA RUDMANが現代の人たちに受け入れられている理由 手前の2つがオーセンティックライン、一番奥がベーシックラインの作品。最後に、私が思うMARIA RUDMANの作品の魅力の一つについて、書いておこうと思います。それは伝統をアップデートして、現代の人たちが受け入れやすいように進化させているところです。 彼女はラップランドというスウェーデンやノルウェー、フィンランドの北部に広がる地域の出身ですが、そこは古くからサーミ人が住む場所でした。 スウェーデンの首都ストックホルムから車で8時間、深い深い森の中を走ってようやくたどり着くことができるところで、冬は湖が凍るほどの寒い地域です。 MARIA RUDMANの作品は、今もその地域に住んでいる職人さんたちが1つ1つ手作業で作っているものです(中にはスウェーデン女王の衣装を作る職人さんもいます)。 しかしMARIA RUDMANの作品と、16世紀ごろに作られていたDuodje(ドゥオッチ)には微妙な違いがあります。 ひとつは、使われている金属が当時の100%の錫(すず)ではなく、4%の銀が混ぜられたものを使っていること。これは金属アレルギーを起こさないためにEUが決めた法律があるからです。 もうひとつは、縫製の糸に当時の動物繊維ではなく、切れにくい繊維を使っていることです。 サーミの人たちであれば糸が切れても修理できますが、普通のお客さんにそんなことはできません。購入したお店に行けばMariaさんに送って修理してもらえますが、時間と手間がかかります。 動物繊維のように切れやすければ、修理の頻度も増えてしまいます。面倒に感じて使わなくなる人や、購入を諦める人も増えるかもしれません。そうなれば、サーミ人の伝統はまた途絶えてしまいます。 だから切れにくい繊維を使うことにした、とMariaさんは言っていました。 最も伝統的な作品に付けられる、カラフルな糸。他にもきれいになめされたレザーを使っていたり、カラーバリエーションを増やしたり、新しいデザインを考えたりして、都会でもファッションとして洗練されて見えるよう、色々なモディファイを加えています。 本気で伝統を残すのであれば、大事なところだけをしっかり守り、それ以外は変化させていく柔軟さが必要です。Mariaさんがすごいのは、こうした柔軟さを持ち、本気で伝統を残そうとしているところにあると感じています。 実はDuodjeは一度文化として途絶えていたそうです。自分もサーミ人であるMariaさんはこれをもう一度復活させて、民族の伝統を残したいと考え、職人さんを見つけて再び作り始めたのです。 今となっては、Duodjeの文化を伝統として残していくことができるくらいにまで広まっているそうですが、それはMariaさんがサーミ人の文化をコツコツと世界中に伝えてきたからです。彼女の情熱や行動力には、本当に心からのリスペクトを感じます。 新しく入荷したCLASSIC COLLECTIONとSILVER COLLECTIONも、とても素晴らしい作品ばかりなので、ぜひ手に取ってご覧いただければと思います。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 【ONLINE SHOPのMARIA RUDMANの作品はこちらからご覧になれます。クリックすると表示されます。】...

今年の冬も、MARIA RUDMANのCLASSIC COLLECTIONとSILVER COLLECTIONがBORDEAUXに届きました。 BORDEAUXでMariaさんのアクセサリーを取り扱わせてもらうようになって、10年以上が経ちます。 今回は、MARIA RUDMANの作品を初めて見た時のこと、Mariaさん自身に会った時のことなどについて、色々と振り返ってみたいと思います。 MARIA RUDMANの作品を初めて見た時のこと オーナー久永が初めて購入したMARIA RUDMANの作品。MARIA RUDMANの作品を初めて見たのは、2010年ぐらいのこと。初めてのパリ買い付けから10年ほどが経って、あの街にもすっかり慣れた頃。 誰もが「パリで一番」と言うセレクトショップに行くと、そこの店長さんがRick owens、Carol Christian Poellのノースリーブのドレスを着て、手首からずらりとレザーのブレスレットをつけていました。 ブレスレットの数は3つや4つではなく、少なくとも肘の上くらいまではつけていました。そのブレスレットが、MARIA RUDMANの「Duodje(ドゥオッチ)」(北欧の少数民族サーミ人の伝統的なレザーと錫(すず)のブレスレット)でした。 それが、あまりにも素敵だった。衝撃的な出会いでした。 店長さんに話しかけて、MARIA RUDMANのことを詳しく聞きました。すると「北欧の少数民族のサーミ人が作っている、トナカイレザーのブレスレットだよ」と教えてくれました。 彼女の話を聞いた時点で、「絶対にこのブランドを取り扱いたい」と思いました。 というのも、私は若い頃から世界を旅すること、色々な民族の文化に触れたり、身につけたりすることが大好きだからです。 旅の中で出会う人たちを見ると、みんなファッションのどこかに自分のアイデンティティを取り入れているものです。私の場合は、トライバルなものを身につけることが、今も昔も自分の表現だと思っています。 オーナー久永の私物。もともとはTANカラー(淡い茶色)でしたが、経年変化により深い茶色に。ただ、当時お店をしていたのはアメリカ村のど真ん中。住んでいる場所も都会だったし、全身をトライバルなファッションにするのは感覚的にしっくりこなかった。「都会的な洋服に、手作り感のあるアクセサリー」くらいのバランスがちょうどよかった。 だからMARIA RUDMANに出会って、どうしても取り扱いたいと思いました。店長さんにその気持ちを伝えると、「じゃあMariaさんのショールームを紹介してあげるね」と言って、アポイントをとってくれました。 今はInstagramやホームページから直接問い合わせるショップも多いので、もしかしたら、他のお店の紹介でアポイントをとる、ということを意外に思う人もいるかもしれません。 でも当時のパリでは、飛び込みでの商談はあまり歓迎されておらず、基本は紹介を通じてしかアポイントがとれませんでした。そもそもホームページがないブランドも多くて、自分で調べただけではショールームの場所もわからないような時代です。 「モデム」という、バイヤーやファッション業界人向けのタウンページみたいなものがあって、有名なブランドはそこに情報を載せていました。でも当時のパリでMARIA RUDMANの取扱店はそのお店だけでしたから、モデムにも情報はありません。 だから私も、そのお店の店長さんに紹介してもらったのです。アポイントは3ヶ月後。次のパリ買い付けのタイミングでした。 Mariaさんと初めて会った時のことや、私が考えるMARIA RUDMANの魅力については、後編で書いていこうと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。(後編はこちらから) 【ONLINE SHOPのMARIA RUDMANの作品はこちらからご覧になれます。クリックすると表示されます。】...

MARIA RUDMANファンの皆様   お待たせいたしました。   MARIA RUDMANが届きました**     職人の減少により以前より   さらに数が作れなくなってきている為   ほとんどのアイテムが届くのに   1年以上かかりました。     サーミの血を受け継いだ継承者の職人による   本物のサーミジュエリーはとても希少なので   何年もお待ちいただいている方もいらっしゃいます。     ・   - CLASSIC COLLECTION -   サーミ人の革鞣し職人の商用ではないパーソナルレザー ・ スウェーデンの素晴らしいエコロジカルなタンネリレザー   を使用し   サーミ人の継承者の職人によって作られる   ”DUODJI"ドゥオッチ。     - SILVER COLLECTION -   サーミ人の銀細工職人の手によって作られる   シルバーコレクション。   ・     温かくて素敵なMARIA RUDMAN   一つ一つ丁寧に全てを手作業で   作られた作品に   心が踊ります♡     外出時は勿論ですが   とにかく付け心地が良く   家にいる時間でも付けているのを忘れる程。笑   付けているのを忘れて   度々、お風呂に入った事も。苦笑     使い込むほど楽しんでいただける   経年変化。   マリアルドマン独特の   風合いもポイントの一つかと思います。     永く使えて、一緒に成長していけるような   アクセサリーにマリアルドマンは   如何でしょうか??   ▽   オンラインショップにはまだ   数点しかアップしていなのですが   近々オンラインショップに残りのアイテムを   アップいたします。   MARIA RUDMAN   ご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。   ▽   MAIL   ・ BORDEAUX   APPOINTMENT      ...

緊急事態宣言に伴い   自宅で過ごす機会が多くなりました。   お洒落をして出掛ける機会も   少ない今日この頃。     こんな時だからこそ家の中にいても   リラックス出来て   着心地が良くお洒落な洋服を着て   家の中で過ごしてみるのも   良いのではないでしょうか??     リネン100%のチュニックは   肌触りも良く軽くストレスフリー。   いつまでも着ていたいと   思わせてくれます**   ユニセックスなので男女問わず着て   いただけます。       同素材のパンツはウエスト部分が   ドローストリングになっていて   長時間履いていてもストレスにならず   このまま履いて寝ちゃいそうな程   着心地も抜群◎     家の中で過ごす日常を   ポジティブな気持ちにさせてくれる   洋服って素敵ですね。   ▽   LS WIDE FIT TUNIC LIGHT   BALLOON TROUSERS LIGHT     BALLOON TROUSERS DARK   ・   O PROJECT   JAN JAN VAN ESSCHE   CHRISTIAN PEAU   MARIA RUDMAN   ・   BORDEAUX APPOINTMENT...